第4回MaaS EXPO (1/24〜1/26開催)に出展します

2024年1月24日(水)〜1月26日(金)に東京ビッグサイト東6ホールにて開催されるRX Japan主催の「第4回MaaS EXPO 統合型モビリティサービス開発・活用展」に前回に引き続き出展します。

本展は、クルマの先端技術・ソリューションに関する総合展示会「第16回オートモーティブワールド 〜クルマの先端技術展〜」を構成する8展のうちのひとつで、近年さらに注目度が高まるMaaSの導入・活用に向けた最新技術や事例に触れることのできる展示会です。

ソニックスのブースでは、これまで当社が行ってきたモビリティソリューションに関連するアプリ開発やシステム開発についての実績を動画やパネルにて展示・デモンストレーション予定です。みなさまのご来場を心よりお待ちしております。

■イベント出展概要
イベント名 :第4回 MaaS EXPO 統合型モビリティサービス開発・活用展
開催日時  :2024年1月24日(水)〜26日(金)各日10:00~17:00
主催    :RX Japan株式会社
会場    :東京ビッグサイト 東6ホール 小間番号E52-18
公式サイトURL:https://www.automotiveworld.jp/tokyo/ja-jp/about/maas.html
展示製品概要:https://www.nepconjapan.jp/tokyo/ja-jp/search/2024/directory/directory-details.org-100e1631-a793-4f64-bba8-f627ff3ffd04.html#/

※本展示会は事前登録制です。以下よりご来場登録をお願いいたします。
https://www.nepconjapan.jp/tokyo/ja-jp/register.html?code=0918628922718416-HYY

第3回MaaS EXPO (1/25〜1/27開催)に出展します

2023年1月25日(水)〜1月27日(金)に東京ビッグサイト東6ホールにて開催されるRX Japan主催の「第3回MaaS EXPO 統合型モビリティサービス開発・活用展」に初出展します。

本展は、クルマの先端技術・ソリューションに関する総合展示会「第15回オートモーティブワールド 〜クルマの先端技術展〜」を構成する7展のうちのひとつで、MaaS導入・活用に向けた最新技術や事例に触れることのできる展示会です。

ソニックスのブースでは、これまで当社が行ってきたモビリティソリューションに関連するアプリ開発やシステム開発についての実績を動画やパネルにて展示する予定です。

■イベント出展概要
イベント名 :第3回 MaaS EXPO 統合型モビリティサービス開発・活用展
開催日時  :2023年1月25日(水)〜27日(金)各日10:00~17:00
主催    :RX Japan株式会社
会場    :東京ビッグサイト 東6ホール 小間番号48-14
公式サイトURL:https://www.automotiveworld.jp/tokyo/ja-jp/about/maas.html

【無料オンラインセミナー】アプリのユーザー体験(UX)によるビジネスインパクト事例集

新型コロナウイルス感染症対策
新型コロナウイルス感染症の現状を鑑み、オンラインセミナー形式での実施となります。
お申し込みの方へは、開催前日にご登録時のメールアドレスへセミナーのご案内をお送りします。
___________________________

前回実施したセミナーをさらにバージョンアップさせ、オンラインで実施します!
ユーザー体験(UX)を中心に据えた時、どういったアプリ開発・運営を考え、その結果どのようにビジネスに跳ね返っていくのか。
3社の品質管理やアプリに関する数々の事例を知ることで、課題をお持ちのアプリ開発に携わるみなさまの参考になるセミナー内容です。
ご都合の良い場所で視聴いただけますので、これまでセミナーに参加できなかった方もお気軽にお申し込みいただけます。

■講演タイトル
<講演1>他では聞けないUXデザインの失敗談/株式会社アイスリーデザイン
<講演2>高品質なアプリ開発のために必要な5つのこと/株式会社ソニックス
<講演3>不具合をゼロにはできないアプリの世界。いかに品質を保つのか?/FROSK株式会社

■開催日時
2020年9月9日 (水) 15:30~17:00

■費用 
無料
※講演を行う企業とご同業の方はお申し込みをご遠慮ください。 

■参加申込 
下記いずれからもお申し込みできますのでアカウントをお持ちのサイトをご利用くださいませ。

◆connpass◆

◆peatix◆

◆techplay◆

◆doorkeeper◆ 

【6月25日 無料セミナー開催】大規模アプリケーション開発での品質管理を考えるベストプラクティス

ダウンロード後も長く使ってもらえるアプリの必須条件ともいえる品質管理の重要性を説くとともに、実際に行われているアプリ開発・運用現場での品質管理手法や継続して発生するアプリの品質問題への向き合い方までをご紹介します。

前回までの内容をさらにバージョンアップさせ、各社とも具体的な事例をいくつも挙げて講演いたしますので、課題をお持ちの担当者様の参考になるセミナーです!

スマホアプリのプロデューサー/ディレクターの方、
アプリの長期運営の最新ノウハウを知りたい方、
アプリマーケティングの最新事例に触れたいマーケターの方などに
ご参加いただきたい内容となっておりますので、是非お申込みくださいませ!

■開催日時
2019年6月25日 (火) 18:00~20:00(17:30受付開始)

■費用
無料
※講演を行う企業とご同業の方は参加をご遠慮ください。

■会場
東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー
17階セミナールーム
※受付は2階ヤフー受付カウンターにて行います。

東京メトロ永田町駅 9a出口直結
東京メトロ赤坂見附駅 D出口 徒歩1分

■持ち物
名刺2枚(受付にて名刺を頂戴します)

■参加申込
下記いずれのサイトからもお申し込みできますので
アカウントをお持ちのサイトをご利用くださいませ。

◆connpass◆

◆peatix◆

◆techplay◆

◆doorkeeper◆ 

【好評につき第2回目!】ユーザー体験(UX)から理解する 『使われる』アプリで必須な品質管理のメカニズム

ユーザー体験(UX)を向上も低下もさせるスマホアプリの品質管理のメカニズムを紐解きます!

開催内容詳細・参加お申込みページはこちら

スマホアプリのプロデューサー/ディレクターの方、
アプリの長期運営の最新ノウハウを知りたい方、 
アプリマーケティングの最新事例に触れたいマーケターの方などに
ご参加いただきたい内容となっておりますので、是非お申込みくださいませ!


■開催日時

2018年10月17日 (水) 18:00~20:00(17:30受付開始) 

■費用
無料
※講演を行う企業とご同業の方は参加をご遠慮ください。

■会場
東京ガーデンテラス紀尾井町
紀尾井タワー
17階セミナールーム
東京メトロ永田町駅 9a出口直結
東京メトロ赤坂見附駅 D出口 徒歩1分

■持ち物
名刺(受付にて名刺を頂戴します)

開催内容詳細・参加お申込みページはこちら

2018年7月9日 FROSK・アイスリーデザイン・Sonix 3社共催セミナー開催

スマホアプリ”でも”品質を!


ユーザー体験(UX)から理解する『使われる』アプリで必須な品質管理のメカニズム 




■概要
本セミナーでは「ユーザー体験(UX)から理解する使われるアプリで必須な品質管理」というテーマで、
ユーザー体験を向上も低下もさせるスマホアプリの品質管理のメカニズムを紐解きます!

日常の様々な場面でモノの品質が悪いと不満を持ってしまうのと同様に、
スマホアプリでも品質が悪いとユーザーの満足度は下がってしまいます。

『使われる』アプリでは、プロダクトの品質が高い状態にあるというのは言うまでもありません。 

◎不具合をゼロにはできないアプリの世界で高品質を保つ方法

◎大手タクシー会社の開発事例から見る高品質かつ効率的なスマホアプリ開発と運用

◎UX/UIデザインから考える、『使われる』高品質なアプリの開発手法

をご紹介致します! 

セミナー終了後には個別相談会を設けておりますので、課題をお持ちのご担当者様がおりましたら
講師陣より個別に情報提供をさせていただきます。 

◆こんな方にオススメです!◆

* スマートフォンアプリのプロデューサー/ディレクターの方
* アプリマーケティングの最新事例に触れたいマーケターの方
* スマートフォンアプリを長期に運営するための最新ノウハウを知りたい方
* スマートフォンアプリの品質管理に携わっている/課題感がおありの方
* アプリ関連の最新トピックに触れたいアプリ関連事業に携わっている方 
 

■開催日時
2018年7月9日 (月) 18:00~20:30(17:30受付開始)

■費用
無料
※講演を行う企業とご同業の方は参加をご遠慮ください。

■会場
東京ガーデンテラス紀尾井町
紀尾井タワー
17階セミナールーム

東京メトロ永田町駅 9a出口直結
東京メトロ赤坂見附駅 D出口 徒歩1分

■持ち物
名刺(受付にて名刺を頂戴します) 

開催内容詳細・参加お申込みページはこちら


2017年10月30日 ヤフー株式会社・FROSK株式会社・株式会社Sonix 3社共催セミナー開催

<ヤフー、FROSK、ソニックス 3社共催>
スマホアプリの開発・成長戦略
〜高品質なアプリ制作とグロースハック手法〜

■概要
昨今のスマホアプリには、コンテンツそのものが良質なだけではなく、高品質なアプリであることが求められています。
品質が悪いアプリを成長させようとしても、想定するような期待には届きません。

しかし、高品質なアプリをどのように制作するのか?制作したアプリを、どのように成長させるのか?
を考え、効果的に実行するのはとても難易度が高いことです。

本セミナーでは、『スマホアプリの開発・成長戦略 〜高品質なアプリ制作とグロースハック手法〜』というテーマで、スマホアプリのグロースハック/アプリマーケティング手法や、高品質なアプリを効率的に開発する手法を最新データとともにご紹介致します!

■対象
* スマートフォンアプリのプロデューサー/ディレクターの方
* スマートフォンアプリの開発エンジニアの方
* スマートフォンアプリの品質管理に携わっている/課題感がおありの方
* スマートフォンアプリの開発/検証/テスト業務効率化に取り組む方
* スマートフォンアプリのグロースハック/アプリマーケティングに携わる方
* スマートフォンアプリの最新データを知りたい方

上記の様な方にご活用いただけるセミナーですので、ぜひこの機会にお越しください。

■日時:
2017年10月30日(月) 17:30 〜 19:30

■会場:
東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー
17階セミナールーム

■費用
無料

■申し込み・詳細ページhttps://d81bc78593dbc190da79860ab2.doorkeeper.jp/events/65493

2016年5月26日 共催セミナー開催「アプリ開発からテスト、収益化まで」NCMB アプリ開発セミナー

<ニフティ、マイクロアド、ソニックス、3社共催>
「アプリ開発からテスト、収益化まで」NCMB アプリ開発セミナー
〜 アプリ開発を一気通貫に学ぼう!開発、テストそして収益化まで見せます!〜

■概要
アプリ開発は様々な工程が関わっています。企画、デザイン、開発、UI/UX、テスト…リリースするまでの段階でさえ多くのステップを踏んで開発しなければなりません。
さらにリリース後もアプリの収益化が大きな問題になります。そんな多数の段階を、すべてを自前で一から構築するのは時間もコストもかかるものです。

そこで今回は開発、テストそして収益化の3つのステップについて各サービスの紹介と、その使いどころ、メリット/デメリットなどを紹介します。今後のアプリ開発に大いに役立つはずです。

■対象
・スマートフォンアプリ開発担当者
・アプリ企画者
・アプリマーケティング担当者

上記の様な方にご活用いただけるセミナーですので、ぜひこの機会にお越しください。

■日時:
2016年5月26日(木) 19:00 〜 22:00

■会場:
ニフティ株式会社 東京都新宿区北新宿2-21-1新宿フロントタワー(18F)
http://www.nifty.co.jp/company/outline/access.htm

■申し込み・詳細ページhttp://ncmb.connpass.com/event/31737/