第3回地域×Tech関西に出展します

2024年11月12日(火)・13日(水)、みやこめっせにて開催される「第3回地域×Tech関西」に出展します。

本展示会は地域づくりのための最新テクノロジーやサービスを提供する企業約70社が出展する展示会で、ソニックスはこれまで行ってきた地域のまちづくりに関する取り組みやソリューションを展示いたします。地域交通や観光交通などMaaS分野のサービス展示を中心に、その他の分野のソリューションについてもご紹介する予定です。

みなさまのご来場を心よりお待ちしております。

■「第3回地域×Tech関西」開催概要
日時:2024年11月12日(火)・13日(水)10:00-17:00 
会場:京都市勧業館 みやこめっせ(京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1)
主催:株式会社あわえ
入場料:無料
ブース位置:地域交通・MaaSゾーン(7-6)
来場登録:来場事前登録はこちら 

Japan Mobility Show Bizweek 2024に出展します

株式会社ソニックスは、2024年10月15(火)〜10月18日(金)に幕張メッセにて開催される一般社団法人日本自動車工業会(JAMA)主催の『Japan Mobility Show Bizweek 2024』に初出展します。

本展は、日本を代表するデジタルイノベーションの総合展である『CEATEC 2024』と併催イベントとして連携しており、社会課題の解決や新しい価値創造を目指したモビリティ関連企業と次世代を担うスタートアップによる、新たなビジネス共創を生み出すビジネスマッチングイベントです。

ソニックスは、スタートアップ企業枠での出展を予定しており、これまで当社が行ってきたモビリティソリューションに関連する開発実績や今後の取り組みについてご紹介させていただく予定です。みなさまのご来場を心よりお待ちしております。

■イベント出展概要
イベント名 :Japan Mobility Show Bizweek 2024
開催日時  :2024年10月15日(火)~18日(金) 10:00~17:00
主催    :一般社団法人日本自動車工業会(JAMA)
会場    :幕張メッセ(国際展示場)展示ホール1・2
入場    :無料
公式サイトURL:https://www.japan-mobility-show.com/

※本展示会は事前登録制です。以下よりご来場登録をお願いいたします。
https://reg.jesa.or.jp/?act=Form&event_id=25&quantity%5B60%5D=1&func=Payment&code=jmsb

第5回地域×Tech東北に出展します

2024年8月28日(水)・29日(木)、仙台国際センターにて開催される「第5回地域×Tech東北」に出展します。

本展示会は地域づくりのための最新テクノロジーやサービスを提供する企業約80社が出展する展示会で、ソニックスはこれまで行ってきた地域のまちづくりに関する取り組みやソリューションを展示いたします。地域交通や観光交通などMaaS分野のサービス展示を中心に、その他の分野のソリューションについてもご紹介する予定です。

みなさまのご来場を心よりお待ちしております。

■「第5回地域×Tech東北」開催概要
日時:2024年8月28日(水)・29日(木)10:00-17:00 
会場:仙台国際センター(宮城県仙台市青葉区青葉山無番地)
主催:株式会社あわえ
入場料:無料
ブース位置:地域交通・MaaSゾーン(4-3)
来場登録:来場事前登録はこちら 

Google Cloud Next Tokyo’24(8/1~2開催)に登壇します

株式会社ソニックスは、2024年8月1日(木)~2日(金)にパシフィコ横浜にて開催されるグーグル・クラウド・ジャパン合同会社主催の旗艦イベント「Google Cloud Next Tokyo ’24」に登壇します。

本イベントは、ビジネスリーダー、イノベーター、エンジニアのためのクラウドカンファレンスで、生成AIやセキュリティをはじめとするビジネスに欠かせない最新テーマをもとに、基調講演やライブセッション、ハンズオンなどさまざまなプログラムが用意されています。 

ソニックスからはソフトウェアアーキテクトの立花が8月2日(金)の事例ブースミニセッションに登壇し、「ソフトウェア開発における業務の垣根に注目した生成AIの活用」というテーマで、主に営業部門におけるGeminiを活用した社内業務効率化の取り組みについて紹介いたします。

「Google Cloud Next Tokyo’24」概要

【名称】Google Cloud Next Tokyo’24(略称 Next Tokyo’24)
【日時】 2024年8月1日(木)、8月2日(金)
【会場】パシフィコ横浜 ノース
【詳細】https://cloudonair.withgoogle.com/events/next-tokyo-24

当社登壇概要

【登壇日時】8月2日(金)16:00~16:15
【場所】Expoエリア ブースEX10 (事例の森 – 生成 AI を活用したお客様事例 & 成功の秘訣)
【タイトル】「ソフトウェア開発における業務の垣根に注目した生成AIの活用」
【登壇内容】GeminiとVertex AI Searchを活用し、営業担当者が社内のナレッジや案件データを高速で検索し高精度な案件情報・技術実現性についての判断を取得できるシステムの構築・社内導入の取り組みについてご紹介いたします。
【登壇者】 ソフトウェアアーキテクト 立花優人

自治体・公共Week2024(6/26~6/28開催)に出展します

株式会社ソニックスは、2024年6月26日(水)〜6月28日(金)に東京ビッグサイトにて開催されるRX Japan主催の「自治体・公共Week2024」に初出展します。

本展は全国から自治体や官庁、公共機関が来場し、住みやすいまちづくりや業務効率化につながる製品・サービスの比較検討・最新トレンドの情報収集を行うことができる展示会です。

ソニックスのブースでは、まちづくりDX事業においてこれまで当社が提供してきたソリューションや自治体様との取り組み内容を「移動」「防災」「ゼロカーボン」「コミュニティ」などのカテゴリーに分け、パネルや実機にて展示予定です。みなさまのご来場を心よりお待ちしております。

 

■イベント出展概要
イベント名 :自治体・公共Week2024
開催日時  :2024年6月26日(水)〜28日(金)各日10:00~17:00
主催    :RX Japan株式会社
会場    :東京ビッグサイト 西1ホール 小間番号3-60
公式サイトURL:https://www.publicweek.jp/

※本展示会は事前登録制です。以下よりご来場登録をお願いいたします。
https://www.publicweek.jp/ja-jp/register.html?code=1037677334789979-ABO

第2回地域×Tech九州に出展します

2024年5月16日(木)・17日(金)、博多国際展示場&カンファレンスセンターにて開催される「第2回地域×Tech九州」に出展します。

本展示会は地域づくりのための最新テクノロジーやサービスを提供する企業約60社が出展する展示会で、ソニックスはこれまで行ってきた地域のまちづくりに関する取り組みやソリューションを展示いたします。地域交通や観光交通などMaaS分野のサービス展示を中心に、その他の分野のソリューションについてもご紹介する予定です。

みなさまのご来場を心よりお待ちしております。

■「第2回地域×Tech九州」開催概要
日時:2024年5月16日(木)・17日(金)10:00-17:00 
会場:博多国際展示場&カンファレンスセンター(福岡県福岡市博多区東光2丁目22番15号)
主催:株式会社あわえ
入場料:無料
ブース位置:地域交通・MaaSゾーン(2-10)
来場登録:来場事前登録はこちら 

4/19(金)開催の「ジオ展2024」に出展します

2024年4月19日(金)、浅草橋ヒューリックホールにて開催される「ジオ展2024」に出展します。

本展示会は地図や位置情報に関連する企業・サービスが一堂に会するイベントで、ソニックスは位置情報データを活用したモビリティサービスについて展示紹介いたします。

みなさまのご来場を心よりお待ちしております。

■「ジオ展 2024」開催概要
日時:2024年4月19日(金)  10:00-17:00 
会場:浅草橋ヒューリックホール(東京都台東区浅草橋1-22-16 ヒューリック浅草橋ビル2階)
主催:ジオ展実行委員会(マップボックス・ジャパン合同会社、株式会社MIERUNE)
入場料:無料
ブース位置:No.38
来場登録:事前来場登録はこちら (※Peatixのアカウント登録が必要です)
URL:https://www.geoten.org/

geoten_image

【2/1無料ウェビナー開催】MaaS最前線!UX思考で挑むMaaSソリューション戦略

seminar-TOP


MaaSソリューションを強みとするソフトウェア会社の視点から、
MaaSの導入を成功に導く戦略や実践例を共有します!


▶︎こんな方におすすめ
・MaaS関連の事業について検討中で、情報収集がしたい!
・MaaS事業を具体化するためのヒントが欲しい!
・MaaSのサービス開発のトレンドが知りたい!

▶︎セミナー概要
・開催日時:2024年2月1日(木)11:00〜12:00 ※申込締切:1月31日(水)18:00まで
・参加方法:Zoomウェビナー
・参加費用:無料(申し込みはこちら
・対象者:新規事業企画・商品企画の責任者さま、担当者さま、経営者さま、など
・主催:株式会社ソニックス

▶︎セミナー内容
さまざまな交通課題を解決し、スマートな移動体験を生活者にもたらすMaaS(Mobility as a Service)。国主導による“日本型MaaS”の推進が進められたことで、我が国でもその言葉が定着し、さまざまな観点でのMaaSの取り組みが提唱されはじめています。

最も大切なのは、なんのために・誰のためにMaaSを導入するのか?という視点を見誤らないこと。MaaSはあくまでも課題を解決するための一手段であり、ユーザー視点にたった「MaaSソリューション」としての本質を理解してこそ、そのメリットを最大限享受し、革新的な取り組みとして社会に価値を生み出せるものとなります。

本セミナーでは、「MaaSソリューション」を強みとするソフトウェア会社の視点から、デザイン思考やユーザー体験(UX)思考を組み合わせて、ユーザーセントリックなアプローチでMaaSの導入を成功に導く戦略や実践例を共有します。
事業に新しい局面を切り開くための洞察を得たい企画担当者・経営層の皆様、ぜひご参加ください。

【主なトピックス】
1. MaaSソリューションの基礎知識
2. 法改正と最新のMaaSトレンド
3. MaaSソリューション戦略:サービスデザイン思考とUXアプローチの重要性
4. 実践事例の紹介

▶ご参加方法について
申し込みフォームよりお申し込みください。
②ご登録が完了しますと、登録したメールアドレス宛にご案内メールが届きます。
 当日は、メールに記載のウェビナーURLよりご参加ください。
 ※視聴者の皆さまはカメラオフ・マイクオフにてご視聴いただけます。

▶注意事項
・定員を超える応募があった場合、先着順とさせていただきます。
・セミナーの内容は一部変更になる場合がございます。
・お申し込みでご提供頂きましたお客様の個人情報は、弊社からのサービス紹介、セミナー・展示会等のご案内、その他関連する事業活動の目的以外に利用いたしません。

▶︎お問合せ
本セミナーに関するお問合せはお問合せフォームまでお願いいたします。