ホワイトペーパー「UI/UXデザイン支援」を公開しました。
本資料では、弊社デザインチームのUI/UXデザイン支援内容や実績をご紹介しています。またデザインコストを抑えるヒントも掲載しておりますので、貴社の課題解決のヒントとして、ぜひご活用ください。
下記ページから無料で今すぐダウンロードいただけます。
■ダウンロードはこちら:「 ソニックスのUI/UXデザイン支援 」
■ホワイトペーパー一覧ページ:https://www.sonix.asia/whitepaper/
ホワイトペーパー「UI/UXデザイン支援」を公開しました。
本資料では、弊社デザインチームのUI/UXデザイン支援内容や実績をご紹介しています。またデザインコストを抑えるヒントも掲載しておりますので、貴社の課題解決のヒントとして、ぜひご活用ください。
下記ページから無料で今すぐダウンロードいただけます。
■ダウンロードはこちら:「 ソニックスのUI/UXデザイン支援 」
■ホワイトペーパー一覧ページ:https://www.sonix.asia/whitepaper/
ホワイトペーパー「【経営層向け】5段階で実現する、戦略的AI導入推進ガイド」を公開しました。
企業のAI導入を5段階(L1〜L5)で体系化し、各レベルの投資対効果、技術要件、実装手順を詳細に解説しています。2025年の調査データに基づく成功事例とベストプラクティスを収録した実践的ガイドです。AI導入を検討する経営層・DX担当の方などにおすすめの資料です。
下記ページから無料で今すぐダウンロードいただけます。貴社のAI導入やDX推進にぜひご活用ください。
■ダウンロードはこちら:「【経営層向け】5段階で実現する、戦略的AI導入推進ガイド」
■ホワイトペーパー一覧ページ:https://www.sonix.asia/whitepaper/
ホワイトペーパー「MaaSって何?:基礎からわかる移動サービスの新潮流」を公開しました。
MaaS(Mobility as a service)は、多様な交通手段を統合し、新たな移動体験を提供する仕組みです。
本資料では、MaaSの定義から背景、進化、そして日本型MaaSの可能性までを解説しています。
MaaSに関心がある方や新規事業や地域活性化を検討している方などにおすすめの資料です。
下記ページから無料で今すぐダウンロードいただけます。
貴社のビジネス検討や新たなモビリティ・ソリューションの創出にぜひご活用ください。
■ダウンロードはこちら:「MaaSって何?:基礎からわかる移動サービスの新潮流」
■ホワイトペーパー一覧ページ:https://www.sonix.asia/whitepaper/
ソニックスは、東京都による「次世代通信技術活用型スタートアップ支援事業(Tokyo NEXT 5G Boosters Project)」に、東京都と協働してスタートアップ企業の支援を行う開発プロモーターであるフォースタートアップス株式会社の支援先スタートアップ企業として採択されました。
Tokyo NEXT 5G Boosters Projectは、都内スタートアップ企業が東京というフィールドを活かしながら世界で通用する競争力を磨き、5Gをはじめとした次世代通信技術を活用した新たなビジネスやイノベーションを創出し、都民のQOL(Quality of life)向上に寄与する有益なサービスを創出するとともに企業価値向上を目指すプロジェクトです。
今後、フォースタートアップス株式会社の支援を受けながら、連携事業者様(通信事業者や実証フィールド提供者等)と連携し、弊社の技術力と次世代通信技術を活用した新たなビジネスやイノベーションの創出に取り組んでまいります。
Tokyo NEXT 5G Boosters Project 公式Webサイト:https://next-5g-boosters.metro.tokyo.lg.jp/
弊社が開発支援を担当させていただいている株式会社スマサポ様の入居者アプリ「totono」が、2024年度グッドデザイン賞を受賞されました。
【入居者アプリ「totono」について】
「totono」は、不動産管理会社と入居者をつなぐスマートフォンアプリです。賃貸物件での生活において発生する面倒な書類のやりとり等をアプリで一括管理し、入居者の快適な暮らしをサポート。また、管理会社が抱える様々な業務の効率化を実現することで、入居者とのコミュニケーションを飛躍的に向上させます。
◼️「totono」の詳細はこちら
【審査員による評価コメント】
これまで紙や電話などアナログなやりとりが主流であった、入居者と管理会社のコミュニケーションをオンライン化するサービスである。入居者によるチャットでの問い合わせ機能や管理会社による情報の一斉通知など、基本機能が必要十分な形で揃えられている。小規模な事業者が多く、IT化がなかなか進んでこなかった不動産管理業者にとっても使いやすい、丁寧なサービスデザインを実現している。
◼️受賞ページ:https://www.g-mark.org/gallery/winners/25225
ソニックスでは、様々な企業様のソリューション開発をご支援させていただいております。これからも様々な領域の企業様との連携・ご支援を通じ、人の移動や生活に関わる様々な社会課題の解決に向けて貢献してまいります。
株式会社ソニックスは、「品川区スタートアップ・エコシステム」にスタートアップ会員として参画しましたのでお知らせします。
「品川区スタートアップ・エコシステム」とは、弊社所在地である五反田をはじめとしたスタートアップの集積地を多く抱える品川区において、その特性を活かして「日本で最もチャレンジを応援するまちしながわ」を目指し、スタートアップと地域産業双方が成長可能なエコシステムを形成し更なる発展を目指していく取り組みです。
ソニックスはエコシステムへの参画を通じて地域全体の産業成長を担う一員となり、更なる地域活性化の実現に向けて貢献してまいります。
品川区スタートアップ・エコシステム公式Webサイト:https://shinagawa-startup-ecosystem.com/
2024年4月1日(月)、株式会社ソニックスは2024年度入社式を開催いたしました。総勢10名の新入社員に対し、代表取締役CEO吉澤より辞令が交付された後、全新入社員が決意表明を述べました。
10名の新人を迎え、新たな体制で力を合わせてこれからも邁進してまいります。 今後とも変わらぬご支援お引き立てをお願い申し上げます。
2023年10月2日(月)、株式会社ソニックスは、2024年度採用予定者の内定式を開催しました。内定者10名が参加し、代表取締役CEO吉澤より一人ひとり内定証書を受け取りました。