Achievement

#移動DX

カーナビアプリCOCCHiのイメージ写真

ドライブをサポート

カーナビアプリ「COCCHi」開発支援

パイオニア株式会社様

カロッツェリアナビを搭載した本格派カーナビアプリ「COCCHi」において、ユーザーアプリの開発支援を担当させていただいています。CarPlay/Android Autoに対応しており、一般的なカーナビ機能に加えドライブ時の突然のトラブルを解決する多様なドライバーアシスト機能を搭載。また、ドライバーの好みに合わせたルート検索や助手席目線のわかりやすい案内機能のほか、運転中のCO2排出量やガソリン代などのコストも見える化。環境とお財布に優しいエコなドライブをお手伝いしてくれます。

#移動DX #まちづくりDX

地域観光を活性化する町めぐりアプリ

おおあらいモビリティ1dayパス

大洗観光おもてなし推進協議会 大洗町観光情報交流センターうみまちテラス様

茨城県大洗町の観光アプリ「おおあらいモビリティ1dayパス」の開発をさせていただきました。本アプリはモデルコースや観光施設の情報に加え、観光拠点で二次元バーコードを読み取ることで町内循環バスの1日乗り放題や提携施設での優待サービスが使用できるようになります。管理画面では各施設の利用者数や利用日などのデータが確認でき、今後の観光振興に活かすことが可能に。弊社はユーザーアプリ(PWA)、管理画面およびサーバーサイドの開発を担当いたしました。

#移動DX

GO BUSINESSのイメージ画像

タクシーアプリ「GO」の法人向けサービス

「GO BUSINESS」開発支援

GO株式会社様

タクシーアプリ「GO」の法人向けサービス「GO BUSINESS」の開発支援を行っております。支払いを請求書払いに一本化することで社員の経費精算が不要になり、管理画面で乗車履歴や利用金額をリアルタイムに把握できます。データの可視化により透明性が確保され、ガバナンス強化も実現。デジタルタクシーチケットは発行から管理までオンラインで完結し、役員やゲストのための代理配車も可能です。
弊社は管理画面のサーバーサイドの開発支援として、機能の改善や新機能の実装など、より良いサービス提供のサポートをさせていただいております。

#まちづくりDX

不動産DX

入居者アプリ「totono」開発保守・運用

株式会社スマサポ様

入居者の満足度向上と賃貸管理会社のDXを実現する入居者アプリ「totono」において、フロントエンド・バックエンド・アプリ(Android・iOS)の開発支援を担当させていただいております。賃貸物件での生活において発生する面倒な書類のやりとり等をアプリで一括管理し、入居者の快適な暮らしをサポート。また、管理会社が抱える様々な業務の効率化を実現することで、入居者とのコミュニケーションを飛躍的に向上させます。「totono」はまさに不動産業界のDXを推進する新しい暮らしのツールです。
※2024年度グッドデザイン賞受賞

#移動DX #まちづくりDX

odekacarebin

アクティブシニア層向け送迎サービス

おでかケア便

ソニックス×デイサービス「ファミタウン八王子」

通院・買い物等を利用目的としたシニア層対象の外出支援サービス「おでかケア便」の実証実験を行いました。地域包括支援センター・地域団体の協力のもと、当社からはクラウド型MaaSソリューションを提供(ユーザーアプリ、ドライバーアプリ、運行管理システムの開発)、リハビリ型デイサービス「ファミタウン八王子」が車両、付添ヘルパー、顧客管理を担当することで実現した共創プロジェクトです。
 

特設サイトで詳細をみる

#移動DX

国内No.1のタクシー配車アプリ

JapanTaxiアプリ開発支援

GO株式会社様

全国47都道府県で約10万台のタクシーの料金検索・配車・予約すべてが行える日本初・国内No.1のタクシー配車アプリ「JapanTaxi(旧:全国タクシー)」(アプリ累計1000万ダウンロード突破)において、Androidアプリ・iOSアプリ・サーバーサイドの開発支援を担当させていただきました。また、「JapanTaxi」アプリから配車注文が直接届く「乗務員アプリ」の開発も担当させていただきました。

#移動DX

お子様向け送迎サービス

「キッズタクシー」開発保守・運用

日本交通株式会社様

日本交通株式会社様が提供する新生児の通院、お子様の塾・習い事などの送迎サービスにおいて使用される配車システムの開発保守およびインフラ運用を担当させていただいております。乗客、乗務員が利用するアプリ(Android・iOS)や運行スケジュールを管理する管理画面の機能改善、インフラ運用保守を行っております。

#移動DX #まちづくりDX

観光タクシー実証実験向けアプリのUI画像

インバウンド向け観光DX

観光タクシー実証実験向け観光アプリ開発

日本交通株式会社様 フォースタートアップス株式会社様

本実証実験では、日本交通株式会社様が展開するEDS(エキスパート・ドライバー・サービス)のひとつである「観光タクシー」において、車内で外国人観光客が移動中に楽しめる動画配信サービスの実証実験を実施しました。5Gの高速・低遅延通信を活用することで、リアルタイムかつスムーズな動画配信を実現し、タクシーが目的の観光地に近づくと、関連する映像コンテンツが自動的に車内設置のタブレット端末に配信され、臨場感のある観光体験を利用者に提供することを目指してまいります。

#移動DX

ユーザーとバイクをつなぐアプリ

サイクリスト向けアプリ開発

大手メーカー

大手自転車部品メーカーが提供するCyclist向けアプリ(Android・iOS)の開発を担当させていただきました。アプリとバイク、各種センサーをBluetooth LEで接続し、スピードや走行距離、バッテリーなどの情報をアプリでリアルタイムに確認できます。また、位置情報と地図を連動させ、ルート案内から走行ルートの記録・シェアによりライド体験を可視化し、Cyclistの自転車ライフをより豊かなものにします。

#移動DX #まちづくりDX

データ分析基盤事例

ビジネスインテリジェンスの実現

ビッグデータ分析基盤構築・運用

大手メーカー

大手メーカー様向けのデータ分析基盤(Data Management Platform)の構築・運用を担当しております。グローバルに展開する複数のアプリからPythonやDigdagなどを活用して膨大なデータを収集し、RedshiftやBIツールと連携。分析結果を可視化することで、アプリやサービスの品質向上・機能改善に役立てると同時に、市場における競争力強化や収益性アップに繋げるなど、お客様のビジネスに付加価値を提供しています。

#移動DX #まちづくりDX

塩尻MaaSプロジェ クトの事例

スマートポールを活用した自動運転実証実験

塩尻MaaSプロジェクト

長野県塩尻市・一般財団法人塩尻市振興公社

経済産業省と国土交通省が推進するプロジェクト「スマートモビリティチャレンジ」の一環である「塩尻MaaSプロジェクト」のITSスマートポール実証実験に協力企業として参加させていただきました。自動運転走行時の事故防止や地域の防犯・見守りなどをとおして暮らしに安心を提供することを目指すITSスマートポールにおける技術支援を行っております。

#まちづくりDX

音声による健康分析アプリのUI画像

ヘルスケアDX

音声による健康分析 「SMK Speech」開発

SMK株式会社様

録音された音声から認知機能の状態や抑うつ傾向、疲労度などの健康状態を分析できるモバイルアプリの開発において、ユーザーアプリ、サーバサイド、データベースの開発、UI/UXデザインを担当しました。大きな社会課題である認知症やうつ病や簡易的に早期発見できる技術として、今後大きなポテンシャルが見込まれます。

 

製品紹介ページをみる(外部サイト)


 

#まちづくりDX

リハビリアプリの入ったスマートフォンを持つ女性リハビリ職員の画像

ヘルスケアDX

オンラインリハビリアプリ開発

ヘルステック推進企業

オンラインリハビリアプリにおいて、ユーザーアプリ(Android・iOS)、フロントエンド、バックエンドの開発、UIデザインを担当。肩こりや腰痛の解消をはじめとしたセルフケアから、診断された怪我のリハビリや糖尿病のケアまでリモートで行うことができます。予防医療の観点から医療費の削減と健康寿命の延伸に貢献します。

#移動DX

⾃動運転タクシー実証 実験向け配⾞アプリ事例

配車・運行管理アプリ

自動運転タクシー実証実験向け配車アプリ開発支援

GO株式会社様

2020年11月および12月に東京都西新宿地区で実施された自動運転タクシーの公道走行実証実験において、ユーザーが予約を行うための配車アプリと配車予約一覧、運行スケジュールを確認するための運行管理システムなどの開発支援を担当させていただきました。

#移動DX

観光WebアプリのUI画像

観光DXサービス

観光と移動のための観光Webアプリ

自社サービス

観光地域づくり法人(DMO)・自治体様は旅行者向けにおすすめ周遊ルートを提案することができ、旅行者の周遊促進が図れます。旅行者もスマートフォンでお手軽に周遊ルートの設定が可能です。また、観光以外にもまち歩き・食べ歩きイベントやスポーツイベントなどにもご活用いただけます。Webアプリのため、アプリのインストール不要でお使いいただける観光Webアプリのご紹介です。

 

サービス紹介ページをみる

#その他

モバイルアプリ開発事例

サブタイトル

自社製品Scirocco Cloud®(提供終了)

自社サービス

多様なAndroid端末をブラウザから操作可能にした、クラウドベースのモバイルテストプラットフォームです。日本・アジア初の製品として2012年1月に提供を開始。以来、8年間以上にわたりモバイルアプリ開発の課題である「コスト削減・時間短縮・品質向上」を実現する製品として、2,300社を超えるお客様にご利用いただきました。

#まちづくりDX

BLE Gateway研究開発事例

IoTデバイス制御システム

BLE Gateway研究開発、試作開発、本開発

大手通信会社

大手通信会社様にて企画されたBLEデバイスの接続、制御を可能とするBluetooth Gatewayの研究開発、試作開発および本開発を担当させていただきました。Bluetooth Gatewayはクラウドシステムと連携し、ユーザーが所持するBLEデバイスに対して新たな付加価値を提供とすることを目的とし、Pythonを用いたプロトタイプ開発及び商用化に向けたファームウェアへの移植を担当しています。

#その他

テスト運用業務のイメージ画像

品質管理・運用代行

テスト・運用業務

大手メーカー様の商用サイトのUAT(ユーザ・アクセプタンス・テスト)業務や、有名電子書籍・コミックサイトの保守業務を代行させていただいています。テスト・運用の単一工程のみの業務代行でもご支援させていただきますので、お困りの業務がございましたらご相談ください。

Client

主な取引先
  • GO株式会社
  • 日本交通株式会社
  • 株式会社シマノ
  • パイオニア株式会社
  • ヤマハ発動機株式会社
  • 三菱オートリース株式会社
  • 株式会社Fixstars Autonomous Technologies
  • 大洗観光おもてなし推進協議会大洗町観光情報交流センターうみまちテラス
  • 株式会社スマサポ
  • 株式会社ヨドバシカメラ
  • ソフトバンク株式会社
  • 株式会社エヌ・ティ・ティピー・シーコミュニケーションズ
  • 富士通株式会社
  • 株式会社日立製作所
  • 日本電気株式会社
  • ダイキン工業株式会社
  • SMK株式会社
  • 三井情報株式会社
  • 日本ロレアル株式会社
  • 株式会社アムタス
お問合せフォーム